【土木研究会】コンクリートカヌー製作中!!~連載第4回(最終回)~
皆様こんにちは!土木研究会です。
暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。
コンクリートカヌー製作の様子をお伝えするこの連載企画も今回で最終回となりました!
第1回のブログはこちら↓↓
http://syu64741644.xbiz.jp/blog/?p=13315
第2回のブログはこちら↓↓
http://syu64741644.xbiz.jp/blog/?p=13523
第3回のブログはこちら↓↓
http://syu64741644.xbiz.jp/blog/?p=13694
「大阪城コンクリートカヌー競技大会」の詳細はこちら↓↓
前回は本番用カヌーのモルタル打設完了までお伝えしました。
でも、浮かなければただのモルタルの塊です。果たしてこのカヌーは浮いたのか・・・
浮力実験の様子からお伝えします。
さて、第2回でもお伝えしましたが、
本校にプールはありません!!!
なので
また自分たちで作りました!!!!!
教員指導のもと、単管とクランプを組み合わせて作っていきます。
さらに水圧でブルーシートがはまらないように側面にコンパネを入れていきます。
当然1/2模型のときよりも大きく作らなければならないため作業も大変です・・・
完成したらいよいよ浮かばせます!進水式です!!
中庭で作業していてかなり目立っていたので、他の学生や教員も見に来てくれました。
みんなで協力して運んでそ~っと水面に乗せてみます・・・
浮きました!!!!拍手喝采でございます!!
2人乗っても大丈夫!沈みません。
浮くことを確認したら乾燥させないように水中に沈ませます。
「沈んだ」のではありませんよ?あえて「沈ませている」のですよ?
(『水中養生』という養生方法です。コンクリートの水和反応が進み、一番強度が発現されます)
養生が完了したら、仕上げの塗装です。
みんなで考えた結果、カヌーの名前は『修成丸』にしました。
初めての出場なので、学校のことをもっと他の学校や一般の方に知ってもらいたいと思い、このように名付けました。
そして塗装のデザインも学校をイメージしたものにしていきます。
デザインを際立たせるため、初めにすべて白で塗り、その後からデザインを塗装します。
手間を惜しまず、大量のマスキングテープを切ったり貼ったりして色が混ざらないようにしました。
そして、ついに・・・
完成です!!!
このカヌーで大阪城に乗り込みます!!
いよいよ大会直前となりました。
大会の公式サイトには大会スケジュールが更新されておりますので
是非ご覧いただき、現地にて応援していただけたら幸いです。
レースで勝ちに行くのは当然ですが、1日目には「デザイン投票」があります(13:30~16:30予定)。
デザインも評価対象ですので、お時間のある方は是非投票をお願いします!!
4月から始めて、製作期間は約4ヶ月。
たくさんの方々の協力を受けながら、製作してきました。
我々の活動や応援していただいた方の思いを無駄にしないためにも、全力で挑みたいと思います!!!