建設業界への女性進出について、働いている先輩たちの実感。
小田:ところで、今日は女性のほうが多いけれど、みんなの周りではどうですか? 僕のいる土木分野ではまだまだ少ないかな。
阪井:私の会社では、デザインや設計はかなり女性が活躍しているよ。家庭で庭にふれるのは女性が多いので、できるだけその視点を大切にしようと、打合せなどにも女性が同席します。でも、現場は男性が多いかな。廣瀬さんは現場にいるけど、どんな感じなの?
廣瀬:多くはないけれど、確実に増えてきていると思いますよ。大手のゼネコンさんでは女性の施工管理技士もたくさんいますし。
室:現場で職人さんに怒られたりしないの?
廣瀬:その逆で、新人の頃はとても優しくしてくれました。ものを運ぶのを手伝ってくれたり…。でもそういう配慮は、正直いらないんです。自分で運べるし(笑)。最近は、厳しさの中に優しさがある雰囲気。女性だからと特別扱いされるよりも、今のほうが認められていると感じられてうれしいですね。
阪井:私もゆくゆくは現場に挑戦したいと思っているから、そういう心構えは参考になります。
廣瀬:でも現場に女性がいると、明らかに雰囲気は変わりますよ。職人さんが張り切って動くとか(笑)。先日もコンクリートミキサー車(生コン車)の運転手が若い女性の方で、別に手伝うこともないのにみんな話しかけにいっていました。
矢野:わかりやすいな!(笑)でも、確かに現場に女性が来たらみんなそういうふうになりそう。
小田:最近は大型免許をもっている女性も多いみたいだね。
廣瀬:うん。力の強さは関係ない仕事なので、女性も増えています。そういう意味では、施工管理技士だって、女性もやる気があればできる仕事だから、もっと女性の仲間が増えてほしいな。
室:そうだね。男性社会のイメージは強いけど、確実に女性が増えていることも多くの人に知ってもらいたいね。
小田 直史さん
但南建設株式会社 勤務
2015年 建設エンジニア学科 卒業
室 絢葉さん
株式会社ユマ設計 勤務
2015年 建築学科 卒業
自身のスキルアップと、建設業界の活性化を目指して。
小田:これから社会人3年目だけど、みんなどんな目標をもっていますか? 僕は2級施工管理技士の実地試験合格をめざしています。そのうえで、会社に信頼され、細かいところに目を配れる人になりたい。でもさらに活躍しようと思えば、1級施工管理技士になることが必要。実務経験を積んで、最短で資格を取りたいと考えています。
矢野:僕もゆくゆくは1級施工管理技士になるのが目標。今は片っ端から知識を覚えようと意気込んでいます。
廣瀬:私が任されているのは、会社の中では小さな現場です。一人で現場を見ているとはいえ、工事を知らせる看板などに書かれる責任者は上司になっています。だから私も必ず1級施工管理技士の資格を取って、名実ともに私がこの現場の監督だといえるようになりたい。さらに予算も自分で握れるようになれれば、もっと仕事が楽しくなると思います。
阪井:私はもっと正確に設計できるようになって、大規模な設計を手がけたいな。実際に設計の仕事をしてみて、知識の幅を広げるために、現場に出てみたいという気持ちも芽生えてきました。