建築、土木、造園。それぞれの世界で活躍する卒業生たちを迎え、オンラインで対談を実施。仕事のやりがいや修成で得たもの、そして、これからの夢や目標などをテーマに、語り合ってもらいました。彼・彼女ら若手技術者たちの言葉から、ものづくりの世界で生きる喜びを感じとってください。

コクヨ株式会社 現場管理
2019年 空間デザイン学科 卒業 竹本 結美さん株式会社ヨネダ 営業担当
2019年 空間デザイン学科 卒業 前田 弥々さん

大きなやりがいを感じながら、今日も、一歩前進。
前田:私は今、 京都にある建設会社の住宅販売部門で営業の仕事をやっていて、お客様のご要望を最大限に実現できるようにがんばっているよ。
竹本:営業担当かぁ。お客様と直接向き合うのは大変そうだけど、楽しそう。
前田:楽しいよ。この前、私がはじめて一から関わった住宅が竣工して、その際にお客様にすごく喜んでいただいたんだ。私も本当にうれしかった。あの感動は、ずっと忘れないと思う。竹本さんは最近どんな感じ?
竹本:うん。私は文房具やオフィス家具などを扱っているメーカーの、主に「オフィスの内装」を手がける部門で現場管理の仕事をしているよ。
前田:現場で働いている人たちって、すごいなって思う。大変じゃない?
竹本:現場で施工パートナー(職人さん)に指示を出しながら内装をつくりあげていくのは、確かに楽な仕事じゃないかな。でも、自分が予定していたスケジュールやコスト通りに工事が進んだ時は、本当にうれしい。毎日が楽しいよ。上司や先輩にも恵まれているしね~。
前田:そうなんだ! お互い楽しみながら、ステキな仕事をどんどんしようね!



ずっとずっと、この仕事を続けていきたい。
竹本:社会に出て2年が過ぎて、修成で勉強したことはどう活かされていると思う?
前田:私の場合、営業担当なので直接設計図を書いたり、施工管理に携わることはないんだけど、図面が読めたり、建築についてのスキルがあるのとないのとではぜんぜん違う。お客様や設計士の方との打ち合わせの際には、特に私の強みになっているよ。竹本さんは?
竹本:なるほど~! 営業の仕事でも、強みになるよね。私も修成で勉強したおかげで、現場へスムーズに出ることができたよ。ちゃんと勉強していてよかった~! もちろん、これからも資格を取ったり、勉強は続けていくつもり。それから、この仕事をずっとずっと続けていきたいよ。
前田:私もこの仕事は本当に好き。一人でももっと仕事を任せてもらえるようになりたいし、もっとたくさんの物件を手がけていきたいな。
竹本:私も! これからも、しっかりと仕事と向き合っていきたい。

