勉強ばかりではなく、友だちをつくることも大切。
西濱:みなさんが修成に入ろうと思ったきっかけや時期を教えてくれる?
木之瀬:僕は、高校三年の秋に 【オープンキャンパス】に来て、修成に入ることを決めました。教職員の方々や学生スタッフのみなさんがとても親切で、ここで学びたいと思ったんです。
西濱:もともと建築やリノベーションに興味があったのかな?それともオープンキャンパスに参加して、建設業界に興味が出てきたとか…。
木之瀬:そうですね、後者です(笑)。オープンキャンパスに来て、修成一本に決めました。
西濱:いろんな入り口があっていいですよね。で、今は建築が好きですか?
木之瀬:はい!先生も丁寧に教えてくださいますし、学校の雰囲気が良いので、楽しく学んでいます。あと、【学園祭や体育祭】等、盛り上がるイベントが多いのもうれしいですね。
西濱:そうですね。楽しく学ぶ、ということはすごく重要です。
芝山さんは、どうですか?
芝山:小さな頃は、大工さんになりたかったんですが、いろいろ考えて修成の建築学科に入ることに決めました。決め手は、木之瀬君と同じくオープンキャンパスです。そこでちょっとした体験授業があるんですが、学生スタッフの先輩方がとても親切で。
西濱:そうですか。オープンキャンパスの評価が高いね。みなさんそれでグッと学校に惹きつけられて(笑)。
ちょっと自分のことを話すと、私が中学生の時に大阪万博があって、そこで父親が建築関係の仕事に携わっていたんです。そして開幕して、父親に連れられていざ会場にいってみると、もうビックリでしたね! 本当に驚いた! 各国のパビリオンをはじめ、見たことのない様々な建物が競うように建っていて、もう圧巻で言葉も出ない…。それで決めましたね。建築家になろうって。だから私は割と早い段階で自分の進路を決めたことになりますね。
石田:僕は先生ほど早くはないんですが、同じように親戚が土木関係の仕事をしていて、その魅力を聞いているうちに興味が出てきて、修成に入ることに決めました。
西濱:でも土木工学科ではなくて、建設エンジニア学科を選んだんですよね?
石田:そうですね。先程車の話もしましたが、やっぱり重機に乗りたかったんです(笑)。運転や操作もそうですが、身体で覚えるって感じが自分の性格に合ってるような気がします。あっ、そうは言っても重機の免許もしっかりと取っています(笑)。
西濱:おっ、それは中々立派(笑)。在学中にできるだけ免許を取得すれば、それが社会に出て行く時に自分の実力の一つの証明になりますからね。
小林さんは、どんな感じで修成に?
小林:私は高校に入った頃から建築に興味がありました。まだ漠然としてふわふわとした感じだったんですけど、二年生の時に校内で【進路ガイダンス】があって、そこに修成の職員の方がいらっしゃったんです。で、話を聞いていると、やっぱり建築っていいなーと思って、三年生の部活を引退した頃くらいにオープンキャンパスに参加しました。あとはみなさんと大体同じです。学校の雰囲気が良くて、先生もスタッフの方もやさしくて…。
西濱:オープンキャンパス大人気やね。今度参加してみようかな(笑)。
小林:私は、その時の学生スタッフの方にとても親切にしていただいたので、今は自分が【学生スタッフ】としてオープンキャンパスのお手伝いをしています。
西濱:先輩に親切にされたから、後輩に親切にするってことが続いているところがいいね。学校の勉強や【資格取得】ももちろん大切なんですけど、人と人の繋がりが最も大事だということは、どの業界のどういうジャンルの仕事をしていても変わりませんからね。基本中の基本。
山本さんもやっぱりオープンキャンパスで?(笑)
山本:そうですね(笑)。私もオープンキャンパスが決め手だったんですが、元々小さな頃から花屋さんになりたかったんです。そのことをずっと思っていたら、造園に行きついて、じゃあ造園ってどこで学べるのかを探しているうちに、修成を知りました。
西濱:そうですか。自分のやりたいことを見つけて、それを学ぶ最適な学校に入るっていうことは、夢を叶えるための第一歩ですからね。がんばってください。
あっ、ただ、がんばると言っても勉強ばかりではなく、多くの仲間をつくって、切磋琢磨しながらワイワイ楽しくやるってことも大切なんですよね。同じ志をもち共に学んだ友だちは、社会に出てからもきっとみなさんの宝物になりますから。