★設計塾 活動レポートvol1★
2024.05.24
みなさんこんにちは、修成建設専門学校です😊
本日は先日行われた、設計塾の第1回課題プレゼンテーション会の模様をレポートします🔥
ちなみに設計塾とは・・・、修成の課外活動のひとつで、授業では学びきれない建築設計やデザインの考え方などを学ぶ場、学生の「設計力」強化を目指す場です

第1回目の課題は「可視化するしるし」でした!
お店ののれん、これはお店が営業していることを人に知らせるための「しるし」です
日常にはそんな可視化された「しるし」で溢れています🚻🔰🏳️🌈
今回の課題は、日常のなかのまだ誰も気づいていない「しるし」かもしれないものをみつけ、
可視化する方法・デザインに落としこむことをプレゼンテーションの中で発表するというものでした
それぞれが見つけた「しるし」を持ち寄ってくれました!発表の様子👇

3分の持ち時間でしたが、気になるところが多すぎて💦ついつい喋りすぎました(/ω\)
先生からも次々に質問やアドバイスが出ます😆


思い出の可視化、ドアノブの使用感、危険ガスへの匂いetc、、、
聞いている先生方も思わずハッとさせるような面白い「しるし」発表もありましたφ(-Ò。Ó-”)
コンペを行う習慣を身につけることを目的ともしている設計塾
初回から熱のある発表会となりました👍
今回のアドバイスや質問されたことを活かして、第2回の課題にも臨んでくださいね🙋
設計塾の活動の模様は、今後もブログでも紹介していきます💪
お楽しみ
設計塾の詳細はコチラ
