コンペ部見学会!~モダン建築の京都から始まる建築・アートの1日~
みなさんこんにちは、修成建設専門学校です(。•̀ᴗ-)و
今回は・・・コンペ部が「京都市京セラ美術館」「祇園閣」に行ってきましたー!!!
昨年12月初旬に実施したコンペ部の見学会
青木淳氏の設計でリニューアルを終えたばかりの京都市京セラ美術館の、開館1周年記念展「モダン建築の京都」を見るべく、京都へと向かいましたよ
「モダン建築の京都」は、明治時代以降の京都に建てられた近代(モダン)建築の企画展示でした
当時の図面や模型などの歴史資料が展示され、展示家具の一部は実際に腰掛けることができました٩(ˊᗜˋ*)و
さまになっているような・・・
建築を通して京都を知ることができる、大規模建築展を満喫しましたよ!
そして、この日特別公開中だった、伊藤忠太氏設計の「祇園閣」も見学しに行きました。
「祇園閣」は大倉財閥の別荘に建てられた塔です。
京都の町を一望するためだけに建てられた贅沢な建物なのです・・・!!
外観はなんと祇園祭りの山鉾がモデルになっています٩( *˙0˙*)۶
そしてその後、前川國男氏設計の京都会館(現:ロームシアター京都、香山壽夫による改修設計)を抜けて、大江匡氏設計の細見美術館の中庭を見学して解散、というとっても盛りだくさんな建築と美術にとことん浸った1日でした◝(*´︶`*)◜
本校の卒業生と話していると、在校生へのメッセージとして、学生時代の時間がある時に美術館や建築物にたくさん触れてほしい、とよく耳にします
時間があるようで、自分で時間を意識的につくらないと中々行動に移せなかったりしますよね
見学会も社会情勢にあわせたり、感染症予防対策をしながらになりますが、オンラインでアートに触れてみたり、チャンスがあるときは生の芸術に触れみてはいかがでしょうか٩(ˊᗜˋ*)و