ドローン講習会に参加。国家資格にチャレンジ!
2024.02.19
皆さん、こんにちは。
修成建設専門学校です。
大阪ではここ数日、雨が降ったりやんだりの天気が続きます。この季節は一雨ごとに春の訪れとも言いますが、やっぱり晴の日の方が気持ちいいですよね。♫
さて、今回は2/13に修成の教員と土木工学科の2年生がドローン講習会に参加しました。西尾レントール(株)さんの咲洲モリーナをお借りして実施した様子をお伝えします。(*>▽<*)ゞ
ドローンってホビーとしての用途はもちろん、災害現場での状況確認や人が入り込めない自然環境の調査・測量、大きな橋やトンネルの点検などなど様々な分野で活用されています。

そんなドローンが2022年に国家資格になったってご存じでしたか?(◍´ꇴ`◍)
(今まで通りの民間資格も存在します)
飛行場所や飛行方法によっては資格が無くてもドローンを飛ばす事は可能ですが、仕事と
してドローンを扱う場合はこの資格が必要になる場合もあります。

今回はそんなドローンの資格取得に向けて国土交通省認定の登録講習機関のドローンプラスさんの講習会に土木工学科の先生と学生がチャレンジしました。

ドローン講習会の様子は今後、
修成の公式TikTokでもアップする予定なのでお楽しみに!*:ヾ(oゝ∀・)ノ
修成の公式TikTokはコチラ