大和田小学校の児童が来校
~町たんけん~
こんにちは、修成建設専門学校です
学校の近くにある大和田小学校の児童が本校に「町たんけん」でやってきました

到着して、まずは学校長から挨拶をしてもらいました

校長先生のお話が終わると、インタビュータイム
「どんな授業をしていますか?」
「家のことについて何か重要なことなどはありますか?」
など順番に質問してくれました
「なぜ家のことを教えたり、興味があるんですか?」と教員に関する質問もでたりと、
とてもしっかり質問してくれました
たくさんお話しをする中で「修成は赤色だね」と教えてくれました。
校舎もロゴも赤色ではないので、何のことだろうと思っていると、
バス停前のレンガの色だそうです!毎日通学で通る児童もいるようで、
こども目線だと本校は赤色に見えていることに教職員一同驚きました
他にも家でどんなことをしているのかや、起床時間など様々なことについて教えてくれました
4:00や5:00台に起きるこどもたちがたくさんいて、それにも驚きました(見習いたいものですね)

インタビューが終わると応接室を探検
大野川緑陰道路の模型を見て「ここ知ってる!」と教えてくれました
他にも大工技能の作品を見たり、土木の重機の模型を見たりしました

職員室の中も探検!通り過ぎる先生みんなに元気よく挨拶をしてくれました
先生に橋梁模型や意匠模型の作品も見せてもらいましたよ
通り過ぎる先生方の顔からも笑顔がほころんでいました

丁度休み時間ということもあり、普段学生が授業を受けている教室も探検しました
学生は少し緊張しながらも、暖かく小学生を迎えていました

最後に土木科の先生から「ダヴィンチの橋」をもらい、
大喜びで記念撮影をして小学校に帰校していきました
短い時間でしたが、学校全体がほっこりする町探検でした